●踵が痛ければスネを見る!こんな見方もあります
こんにちは。佐藤伸哉です。
大型連休はいかがお過ごしでしょうか?僕は相変わらず仕事ですが、最近パソコンを変えたのでブログの更新がスムーズになったことに喜んでいます(笑)
さて本題。美脚や姿勢改善を目指すということは、痛みの少ない体を目指すことでもあります。
昨日ある女性に、ランニングをしていて「右の踵だけ痛い~!!」と相談を受けました。
その方は若干反り腰で、本人としてはお尻が横に広がっているのを狭くしたいとと言っていました。
着地の際に足の裏や踵が痛いということは、体重を受け止める仕組みがうまく働いていないことも一因です。
そこで僕が注目したのは「スネの筋肉」です。
専門的には前脛骨筋なんて言います。
前脛骨筋を触らせてもらうと、明らかに右側が固く張っていて、少し抑えると痛く感じていました。左は何ともない感じです。
そこでスネの筋肉を伸ばす運動をしたら、もうその時点で踵の痛みは消えてくれました!
上手くいって良かったです。
なぜそうなってしまったか?前脛骨筋は、つま先を下から上に持ち上げる筋肉として、知られる筋肉です。
ですが、実際には歩行の際の足への体重負荷を減らすためにも使われます。
その為、スネの筋肉が無いと、足裏には一歩歩くごとに体重を受け止めながら地面に叩き付けられることになります。
踵だって痛くなってしまうのも仕方ありません。
また今回のように解決できても、もしかしたらまたなるかもしれない・・・というのは誰しも心配することです
そもそも根本的な原因は、腰回りの筋肉に動きが少ないことだと僕は考えています。
腰回りが固まっていると、その下で動く下半身には大きく影響が出ます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
営業時間 月~土 8:00~22:00
定休日 日曜
場所 愛知県名古屋市中区栄3丁目23-12 ハイライク栄ハイツ502
最寄駅 矢場町駅徒歩5分 栄駅徒歩7分
・料金表
・リフィットへの交通案内
・お客様の声
・トレーナープロフィール
・体験の問い合わせフォームはこちら
・TEL:090-3939-4897
(つながらない場合は、留守電に用件とお名前を残してください)
・ 名古屋市市営地下鉄 名城線 東山線 名鉄瀬戸線より好アクセスです
栄 矢場町 上前津 大須 伏見 丸の内 久屋大通 錦 などからお越しいただけます
・ 姿勢改善、ぽっこりおなか解消、ヒップアップ、太ももやせ、脚痩せ、足やせ、O脚矯正、XO脚矯正、X脚矯正、二の腕やせ、ダイエット、体脂肪減少、マスタースレトッチ、小顔矯正、加圧トレーニング、猫背の解消、反り腰、外反母趾対策、痩せ過ぎの解消、変形性股関節症、変形性膝関節症などおまかせください。
お子様連れでも安心です!