ダイエットをしたい!とインターネットを検索すると、お店のwebサイトには体脂肪も少なくキレッキレなトレーナーが写真がたくさん載っています。
「パーソナルトレーニングのイメージ=ガッツリ筋トレをしまくる」
世の中のイメージ(常識)はそう言うものなのでしょう。
だとしたら、当店の下半身ダイエットはパーソナルトレーニングにとって非常識です。
しかし断言します。
下半身ダイエットは非常識な方が効果が出ます
常識的なパーソナルトレーニングでは主に「筋トレを頑張って、食生活を改善しましょう」と言うイメージが一般的です。
そう言うパーソナルトレーニングを受けてきた人がお客様に何人も居るのですが、
「上半身は痩せたんだけど、下半身の形は全く変わらなかった」
と言う人たちばかりでした。
何故なのか?
その理由は「あなたの下半身の悩みの原因」を特定せずに、筋トレと食事改善をやっていたからです。
これは「自己流のトレーニングで頑張っていたら、太ももがもっと太くなった」と言うことにもつながります。
原因の多くは骨格の歪みや、筋肉の使い方にクセがあるから。
形だけ真似しても筋トレが上手くできない状態ですから、太くなって欲しくない太ももやふくらはぎの筋肉が太くなるなんてことが起こります。
そのため、
「パーソナルトレーニングだけど、筋トレを最優先にしない」
と言う選択が必要なこともあるのです。
例えば太ももが太ければ、股関節の歪みを改善して余計な負担を減らすための準備が重要になってきますし・・・。
O脚改善であれば、人任せに整体に通うのではなくお尻の筋肉を上手に使える体作りを最初にしていきます。
ストレッチをして、ガチガチに固くなった筋肉をほぐすことなど・・・。
いきなり大きい筋肉をガンガン鍛えるような、息の切れる激しい運動から始めると失敗します。
言葉は厳しいですが「運動以前の問題」が山積みの状態からスタートなのです。しかし見方を変えれば、運動初心者、普段から運動不足の人ほど体を変えられるチャンスとも言えます。
お尻の小さい筋肉や足指を動かす細かい動作など、息が切れるよう激しい運動から入る必要はありません。
マット上で寝ながらやるトレーニングから始めていきます。
下半身ダイエットと一口で言っても色々です。
O脚を改善したいのか、
垂れ下がったお尻をヒップアップをしたいのか、
特に運動もしていないし上半身は痩せているのに太ももだけが太いとか。
じゃあこれらを全て激しい筋トレと食事制限だけで解決できるのかと言うと無理です。
筋トレは必要なんだけど、筋トレは万能ではありません。
一人じゃ続けられないからこそ・・・
あともう一つ、最後は常識的なこと言います(笑)
トレーニングってちゃんと見られているとやれるものなんですよ。
「出来てなかったらどうしよう?」と不安に思う心配はないですし、
例えトレーニングを上手くできなかったとしても、チャレンジする事自体は褒めるべきと考えています。
「ナイスチャレンジ!」ってね!!
あなたにとってどんな対策が必要なのかを知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
ただし、今年年内の受付はあと4名になりそうです!
検討中の方はお急ぎください。