私がトレーナーとして働き始めたころは、
 「O脚改善には内転筋のトレーニング!」
 みたいな考えがフィットネスクラブでは一般的だった気がします。
そこそこO脚の仕組みがわかってきた今となっては、
 「考えが浅いぞ!」
 と当時の自分をぶん殴ってやりたくなりますが(笑)
O脚にしろ、膝下O脚にしろ、
 原因を一個に特定できることはまずありません。
ただし、ほとんどの場合で改善すべきこととして
 「足首、土踏まずの形」があります。
土台が崩れれば、その上の歪みは大きくなる
さて、今回紹介するお客様の改善例は
 全体的にスマートな分、より骨格の歪みが目立つ女性です。
足首の理想的な位置
足指の動きの練習
お尻の筋トレなどをやった結果、
足首の形が変わり、離れていたふくらはぎ同士が
 自然にくっつくようになってくれました!


スパッツの高さが違うのは撮影時に見落としていました・・・。
 それでも、くるぶしの形とふくらはぎ同士の距離は
 ハッキリ変わってくれました!
余談ですが、このお客様は全身が細すぎて
 骨格のバランスが悪かったので
 体重を2キロ増やしています。
それでも、脚が太くなったようには見えませんよね?
筋トレもガッツリやっていたので、だらしなく太るなんてことはありません。
痩せてるだけ、細いだけで満足していない女性こそ
 トレーニングしましょう!!
名古屋では当店だけの
「下半身ダイエット専門パーソナルトレーニング」
平日夜、土曜の指導枠は満席です。
上記に時間帯にトレーニングをご希望の場合は
【順番待ち】とさせていただいております。
					